よさこいは、踊るがはもちろんながやけんど、
非日常の出で立ちで遭遇する知人たちと、
非日常なテンションで盛り上がるのもお楽しみの一つ。
可愛い姪っ子♡

可愛い甥っ子♡

「花山海」の金ちゃん、今年も汗だくパーカッション!

「オレの衣装の花は他の人のよりでかいサイズながやき」
うん、他の人と同じやったら「小花模様」ちや(爆笑)
「東印度公司」の愛ちゃん♪

てっきり歌いゆうか思うたら踊りよったw
同じく「東印度公司」には息子の同級生と、
かかりつけの歯医者の受付スタッフさんも(笑)

お祭りが始まる直前に治療に行っちょったので、
「痛みはないですか〜?」「うん、大丈夫〜」
この衣装でこの会話に思わず吹き出したw
前夜祭での待機中に、
「ブログいつも楽しく読んでます〜」
ゆうて声を掛けてくださった旭食品の踊り子さんと、俵屋の踊り子さんたち♪

こんなコラボが楽しいよね♪
旭食品の地方車の前で「十人十彩」さんと、な〜んて贅沢なコラボも^^v

十彩のバタコちゃん、2年ぶりの演舞は感動して泣きもって踊ったそうです。

よかったね〜、本当によかったね〜(感涙)
これ、13年前の地元スポーツ少年団(サッカー)OBたちとの記念写真、

上段にいるのは「濱長花神楽」で三味線弾きよったいちむじんの俊輔くん。

下段は「華男衆」のケンコーくん。

みんなぁ男前に育って、おばちゃんは嬉しいぞー(笑)
「おきゃく屋」にも知り合いがいっぱい♪

元ほにメンバーに、
「とさっ子タウン」学生実行委員も。

「えびしば」のアッキーさんのお嬢さんもとさっ子参加者^^
「ミヤタジュク」に参加の親子、
本祭しょっぱなの演舞前に激励してくれた〜♪

思わず「よ!濱長!!」って声を掛けとうなるよね。

琴魚ちゃんとかつをちゃん、猛暑でも艶やか。
踊り子のまりあちゃんと♡

よいよまっこと可愛らしい中学生^^
(つづく)
お祝いのクリック、いっぱいどうぞ〜

posted by ほにしに3号 at 16:11| 高知 ☀|
Comment(13)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|